本日、カルビ(雄・0歳6ヶ月)のキンタマを撤去。
オネエデビューです。(素直に「去勢」って言え)
今日の11時に病院に預けて、17時頃回収。
麻酔はガス麻酔だそうです。コレが一番効きやすく抜けやすいのだとか。
麻酔時に興奮してると麻酔の効きが悪くなり麻酔の投与量が増えるため、抜けが遅くなるのだとか。
カルビは随分落ち着いてたそうで、少ない麻酔でいけたそうです。
実際、迎えにいったとき、既に元気。自分で診察台の上をウロウロしてた。
で、ウロウロしてると、タマタマ近くに赤い線が。切ったところも縫わないらしい。縫うと気になって舐めたり引っ張ったりしちゃうから、ですって。
で、取ったタマタマを拝見。
直径8mm~1cmくらいかな? 色っぽい球。心臓みたい?
抜いたタマタマの代わりにシリコンボールを入れるという話も聞いたのだが、ウチの先生は入れない派。
タマタマの ω をプルプルできなくなってしまったのが心残り。
(※ 中身が無くても玉袋は形がちゃんと残ってるのでプルプルできます)
避妊・去勢は人間のエゴかもしれないけど、ほったらかしにしててドンドン増える命に対して責任を負えるほどウチは裕福ではないし、今の2ニャンを責任持って最期まで面倒見ようと思う。
相手が居ないからできもしないのに、発情期が来てモンモンさせるのも可哀想だし。
コメント